歯周病治療

歯周病治療~「歯ぐきの腫れ」「歯ぐきからの出血」「口臭」…それは歯周病のサインです

「歯周病」というと高齢者がかかる病気だと思っていませんか? じつは日本の成人の約8割が予備軍かすでに歯周病にかかっているといわれているほど広く蔓延しています。そして日本の成人が歯を失う原因の第1位は歯周病なのです。

このほかにも「歯がグラつく」「歯ぐきから膿が出る」「歯が長くなったように見える」などの気になる症状がありましたら、お早めに京都市北区大宮東の歯医者「吉田歯科クリニック」にご相談ください。

歯周病とは

歯周病とは

プラーク(歯垢)や歯石に潜んでいる歯周病の原因菌が作用して歯ぐきに炎症を起こし、進行すると歯を支えるまわりの組織・顎の骨が破壊され、やがては歯が抜け落ちてしまうことにもつながる怖い病気です。初期段階では自覚症状はほとんど現れません。そのため静かに進行していってしまうのです。歯周病は予防可能な病気です。また早期発見・早期治療が大切です。毎日のブラッシングとともに定期検診を受けて歯の健康を保ちましょう。

健康な歯ぐき 歯肉炎 歯周炎
健康な歯ぐき 歯肉炎 歯周炎
歯ぐきが引き締まり、歯と歯ぐきの溝は1mm程度です。健康的なピンク色をしています。 歯ぐきの溝にプラークや歯石がたまり、歯肉炎を起こした状態です。 歯を支える組織や顎の骨にまで汚染が進行し、溶け出した状態です。悪化させてしまうと歯がグラつきだします。

歯周病が全身におよぼす影響

歯周病はお口の中だけの病気だと思われがちですが、じつはさまざまな全身疾患と関連していると指摘されています。

【糖尿病】
血糖値を下げるはたらきがあるインスリンは、歯周病菌の作用によってつくられにくくなるといわれています。歯周病が悪化すると糖尿病も悪化し、反対に歯周病の治療により糖尿病の症状が軽減するともいわれています。
【誤嚥性肺炎】
唾液や食べ物をうまく飲み込めず、気管に入り肺にまで達してしまうことがあります。これが誤嚥(ごえん)です。歯周病にかかっていて全身の抵抗力が弱っていると細菌の作用により誤嚥性肺炎を起こすことがあります。
【心疾患・脳血管疾患】
歯周病などの細菌が血管に入ると血栓を起こしやすくなります。そのため歯周病を悪化させると血栓によって引き起こされる心疾患や脳血管疾患のリスクを高めてしまいます。
【低体重児出産・早産】
妊婦さんが歯周病を悪化させてしまい、歯周病菌が血管に入ってしまうと子宮の筋肉に影響し、低体重児出産・早産を起こす確率を高めてしまいます。

歯周病の検査方法

歯周ポケット検査 歯の動揺度検査 レントゲン検査
歯周病の進行にともなって歯と歯ぐきの溝は深くなります。歯周ポケットの深さを測り進行度合いを検査します。 進行とともに歯の支えを失う歯周病は、歯の動揺度をチェックすることで進行度合いが分かります。 レントゲン撮影を行うと歯を支える顎の骨の形状や密度などが分かります。

歯周病治療メニュー

歯周病治療や予防の基本はプラークや歯石を除去することです。そのため、まずは歯周基本治療を行います。そしてご自宅ではブラッシングを行っていただきます。しばらくしても症状が改善しない場合は、外科的処置を行います。

歯周基本治療
スケーリング SRP PMTC
スケーリング SRP PMTC
スケーラーという器具で歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝に付着するプラークや歯石を除去します。 スケーリングとルートプレーニングのことで歯根面の歯石を除去したあと、表面を滑らかに整え汚れの再付着を防ぎます。 プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニングの略で、口腔ケアのプロフェッショナルが専用器具で歯をクリーニングします。毎日のブラッシングでは落としきれない汚れをきれいに除去します。
外科的治療

外科的治療には歯肉治療と歯周組織再生療法があります。どちらにも対応していますので、患者様のお口の状態に合わせた治療法をご提案します。

歯肉治療
フラップ手術
CTG
歯周病の基本治療で治りきらなかった深い歯周ポケットが残り、炎症が消えなかった場合に行う外科手術です。フラップ手術は、歯肉を切開して、歯周ポケットの深い部分に残っている歯石や感染している組織を取り除く外科手術です。
歯周組織再生療法
GTR エムドゲイン
GTR エムドゲイン
歯肉を切開後、メンブレンという特殊な膜を挿入して歯肉の侵入を防ぎ、歯を支える歯周組織が生成するスペースを確保する処置です。 エムドゲインゲルという歯周組織の再生誘導のための薬剤を塗布し、歯ぐきの侵入を防いで歯周組織の再生を図ります。

定期検診を積極的に受けましょう

むし歯や歯周病は罹患のメカニズムが分かっているので、予防が可能な病気です。定期検診で歯科衛生士による予防ケアを受けていれば、歯科医師による治療を受ける必要が無くなります。つまり歯科医師にかかるということは歯が悪くなっている証拠です。一生涯、ご自身の歯で美味しい食事や快適な会話を楽しんでいただくためにも、定期的に診てもらうことが歯を長持ちさせる秘訣です。

» あなたの歯を守る!予防歯科について詳しくはこちらへ